渡米準備 アメリカ大使館面接

帯同準備

いよいよ、アメリカ大使館へ。

アメリカに留学経験がない限り

大使館は初めてなはず。

事前に見ておくことをおすすめします。

大使館の周りには警備の人が複数いて、撮影・録画は禁止されています。

アメリカ大使館へのアクセス

溜池山王駅:14番出口から徒歩2分です。

エスカレーターを上がると警備の方がいます。

赤坂インターシティAIRビル方面に進むと、大使館に到着します。(左手へ進み、道路渡った側)

面接時間

大使館に到着する時間

面接を受ける時間ではないが、10〜15分前到着が推奨されているようです。

私はon time到着しました。

大使館面接当日の服装

オフィスカジュアル(私は黒パンツ、ネイビーのトップス、白カーディガン、黒靴)

夫はスーツ

セキュリティチェックイン

大使館に到着するとまず通るのがセキュリティチェック。iphoneやワイヤレスイヤホン等電子機器を出して荷物を預けて、通過する

荷物

私の所有物はバック、携帯電話1台、財布、タオル

夫の所有物は携帯電話1台、財布、申請関連書類が入った透明なクリアフォルダー(私の分も)

荷物は少なめに。ホテルにチェックインして荷物を預けてきました。

持込み可能なもの

  • 携帯電話1台
  • 手持ち可能なバッグ1点 (25cm×25cm以下)
  • 申請関連書類が入った透明なクリアフォルダー
  • 傘、ただし荷物検査前にセキュリティゲートの外の傘立てに置くこと
  • ベビー用品(ミルク・おむつ・お湯など)
  • ベビーカー(待合室の外に保管場所あり)

持込みができないもの

  • ノートパソコン、iPad、USBメモリ、電子手帳、スマートウォッチ、ポケベル、カメラ、オーディオ/ビデオカセット、コンパクトディスク、MP3、フロッピーディスク、ポータブル音楽プレーヤーなどの電子機器
  • 許可されたサイズ(25cmx25cm以下)を超える大きなかばん(バックパック、リュックサック、ブリーフケース、旅行かばん、スーツケースなど)
  • 食べ物と飲み物
  • エアゾール缶
  • 煙草、葉巻、マッチ、ライター
  • はさみやナイフ、爪やすりなどの先の尖った物
  • 全ての武器、凶器、火薬、爆発物

空港の手荷物検査みたいな感じでした。

携帯電話を預けると思っていたので、検査したらすぐ戻ってきたので安心しました。

大きな荷物はコインロッカーに預ける事をおすすめします。溜池山王駅にありました。

溜池山王駅 コインロッカー

出口10-11の間:B-1コインロッカー

500円×21、600円×7、1000円×1

出口11-12の間:C-1コインロッカー

500円×18、600円×6、900円×2、1000円×1

領事部の待合室

傘やベビーカーは持ち込みNGです。

領事部入口に置いておく必要があります。

面接予約確認書を準備をして確認してもらいます。

書類受付に渡す書類など順番揃えてくれたり

パスポートの裏にシールを貼付してます。

次にGreenLineに並ぶように言われ並びました。

待合室と言っても立って並ぶ(遊園地のアトラクション待ちスタイルです)

並んでいる中には、外国人も多く、バックパックの人がいたり、それ荷物ひっかからないの?と疑問だったり、服装も半ズボンの人がいたり(代行されてる方かも?)色々な人がいました。

日本人で駐在かな?と思われる方は男性はスーツ、女性はオフィスカジュアルでした。

持ち込み荷物はそれほど厳しくない?

領事部の待合室の施設

miruru(赤ちゃん休憩室)、キッズコーナーがあるので、帯同家族がいる方も安心。

同じタイミングで来た子どもと仲良く遊んでいたりしました。

面接窓口の奥にトイレ、ウォーターサーバーがあり面接が終わった方が利用していました。

INTAKE(書類受付)

1〜4(窓口は4つ)

パスポート,証明写真,書類順番揃えて受付に提出

  • アメリカビザは初めて取得するのか?
  • 写真はいつ撮ったのか?

日本語で質問されました。

FINGER PRINT(指紋)

5〜6(窓口は2つ)

1回目:左 4本、2回目:右 4本、3回目:両親指 2本

3回採取します。

INTERVIEW(面接)

7〜10(窓口は3つ)

ドキドキ、何を聞かれるのかと思いましたが、帯同の妻は何も聞かれず。夫のみ面接。

  • ◯◯(会社名)で働いてるんですか?
  • どこに行きますか?
  • 何年いる予定ですか?

3つ質問されて、ビザ発効されました。

私は1.とビザ発効されましたという英語が全く聞き取れなかったので、1人で来たら面接終わったのに帰らない人になっていた可能性が。。。(恥)

無事、大使館面接 終了しました。

大使館面接 所要時間

書類受付まで約45分、指紋認証までは約5分

面接までは約5分待ちました。

面談時間は2分。

大使館に入ってからは約1時間で終了しました。

大使館面接当日 宿泊したホテル

遠方から大使館に行かれる方は、前泊か当日泊されるかと思いますがアクセス重視で選ぶならオススメです。

赤坂アーバンホテルアネックス

地下鉄溜池山王駅11番出口目の前の好立地です。

溜池山王駅を使うなら迷子にもなりません。

禁煙セミダブル

セミダブルベッド 全室無料インターネット(Wi-Fi)完備・バス・トイレ(ウォシュレット完備)・全室ベッド(シモンズ製)

部屋はお世辞にも広ーいとは言えませんがアクセス重視のビジネスホテルと思えば、泊まるには充分です。

バスルームではアヒルちゃんがお出迎え

アメニティはKracie

シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ハンドソープがありました。

伊藤園のお茶、TIGERの電気ケトルがありました。

タイトルとURLをコピーしました